松井秀喜情報

〜 Hideki Matsui Information 〜

基本情報

Basic Infomation

松井 秀喜

Hideki Matsui
身長:188cm
体重:105kg
肩幅:52cm
ウェスト:90cm
血液型:O型
視力:右1.5 左1.5
足のサイズ:29cm
生年月日:1974年(昭和49年)6月12日
出身地:石川県
出身校:星稜高校
投打:右投・左打
ポジション:外野手
ニックネーム:ゴジラ
好きな食べ物:寿司

年表

History
1974(0歳)
石川県根上町(現・能美市)で父・昌雄と母・さえ子の二男として生まれる体重3960g (6月12日)
1976(2歳)
根上町立山口保育園に入園 (4月)
1981(7歳)
根上町立浜小学校に入学 (4月)
1985(11歳)
根上町武道館で柔道を始める
根上少年野球クラブに入部(捕手)
1987(13歳)
根上町立根上中学校に入学 軟式野球部に入部
1989(15歳)
3年生時、投手に転向 エースナンバー「1」をもらう
春の地区大会でエースで「4」番、キャプテンとなる
石川県中学野球大会で優勝2度
中部地区選抜で準優勝1度
1990(16歳)
星稜高校に入学 野球部へ入部 (4月)
第72回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場 (8月)
1991(17歳)
第73国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場 (8月)
3回戦竜ヶ崎第一高校戦で甲子園第1号ホームランを放つ
1992(18歳)
第64回選抜高校野球大会(春の甲子園)で3本塁打 (3月)
ゴジラのニックネームを拝命 (3月)
第74回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場 (8月)
2回戦の明徳義塾高校(高知)戦で5打席連続敬遠という前代未聞の作戦の前に敗退 (8月)
べにばな国体(山形)決勝戦にて高校通算60本塁打を記録 (10月)
ドラフトで巨人、阪神、中日、ダイエーの4球団が指名し巨人軍に入団 (11月)
1993(19歳)
ヤクルト戦で高津投手から プロ入り初のホームランを放つ (5月2日)
1994(20歳)
リーグ優勝(中日と同率最終戦決戦で勝利) (10月)
日本シリーズ優勝(対西武ライオンズ)
1995(21歳)
初のベストナインに選ばれる
1996(22歳)
リーグ優勝 (10月)
打率.314、38 本塁打、99 打点でMVP を獲得
日米野球に「4番」で出場 (11月)
レイノルズ投手の150キロストレートをとらえ満塁ホームランを放つ
1997(23歳)
広島戦で 通算100号ホームランを放つ (4月27日)
1998(24歳)
オールスター で(日本野球史上最高となる) (7月)
飛距離160m(推定)の特大ホームランを放つ
34本塁打、100打点で2冠を獲得
1999(25歳)
阪神戦で通算200号ホームランを放つ (9月21日)
年間40 本塁打を達成
2000(26歳)
「4番」でシーズン開幕
シーズンを通して「4 番」打者で活躍
リーグ優勝 (10月)
日本シリーズ優勝
42本塁打、108打点で2度目の2冠、MVP獲得
2001(27歳)
選手会長に選任
1000試合目の出場となる中日戦で通算250号ホームランを放つ (4月12日)
打率.333で初の首位打者に輝く (10月)
2002(28歳)
広島戦で 通算300号ホームランを放つ (7月9日)
リーグ優勝 (10月)
50本塁打、107打点で3度目の2冠、MVP獲得
50本塁打はセ・リーグではバース以来、日本人では落合選手以来の大記録
FA宣言でメジャーリーグ挑戦を表明 (11月1日)
2003(29歳)
ヤンキースと3年契約 (1月14日)
ブルージェイズ戦、初打席でハラデー投手から初ヒット (3月31日)
ツインズ戦でメイズ投手から メジャー初ホームラン (グランドスラム)を放つ (4月8日)
週間MVP(6 月24 日~ 6 月30 日)を獲得 (7月1日)
6月の月間最優秀新人賞を獲得 (7月3日)
アリーグ東地区優勝 シーズン成績は打率.287、16 本塁打、106 打点 (9月28日)
ワールドシリーズに出場 (10月19日)
2004(30歳)
MLB 凱旋試合のレイズ戦(東京ドーム)でゴンザレス投手からホームランを放つ (3月31日)
2 度目の週間MVP(5 月24 日~ 5 月30 日)を獲得 成績は打率.524、2 本塁打、7 打点 (6月1日)
タイガース戦で 日米通算1500 試合連続出場達成 (7月15日)
アスレチックス戦、メジャーで日本人初となる20号ホームランを放つ (8月4日)
ブルージェイズ戦で自己初となる2 打席連続ホームランを放つ 日本人最多1 試合6 打点をマーク (8月6日)
メジャーリーグ通算300 試合連続出場達成 (9月6日)
2 年連続100 打点を達成 (9月18日)
ツインズとのダブルヘッダーで2試合連続ホームランを放つ メジャーで日本人初となる30 号ホームラン (9月29日)
ツインズ戦、メジャーで日本人初となる3試合連続ホームランを放つ (9月30日)
アリーグ東地区優勝
シーズン成績は打率.298、31 本塁打、108 打点
地区シリーズ第2戦から「4 番」を務める (10月6日)
成績は打率.412、3 本塁打、13 打点
2005(31歳)
3 度目の週間MVP(6 月13 日~ 6 月19 日)を獲得 (6月20日)
ツインズ戦でメジャーデビュー以来 (7月28日)
連続試合出場425 試合になりメジャーリーグ記録を更新
ブルージェイズ戦で日米通算1700 試合連続出場達成 (8月24日)
3年連続100 打点を達成 (9月3日)
レイズ戦で 日米通算400 号ホームランを放つ (9月7日)
メジャー3 年連続フル出場
メジャー自己ベストの打率.305 を達成
ヤンキースとの3年契約が終了、再びヤンキースと4年契約を結ぶ (11月)
2006(32歳)
レッドソックス戦、1 回表の守備中に左手首を骨折し (5月11日)
連続試合出場が1768 試合でストップ
レイズ戦で111 試合ぶりに復帰 (9月12日)
スタンディングオベーションで迎えられ、タイムリー安打を放つ
4 打数4 安打で復帰戦を飾る
レイズ戦で復帰第1 号ホームランを放つ (9月14日)
アリーグ東地区優勝
2007(33歳)
マリナーズ戦で日米通算2000本安打を達成 (5月6日)
初の月間MVPに選ばれる (7月)
ロイヤルズ戦、日本人初のMLB 通算100本塁打を達成 (8月5日)
右膝の内視鏡手術を受ける (11月14日)
ワイルドカードでディビジョンシリーズ進出
シーズン成績は143 試合出場 打率.285、25 本塁打、103 打点
2008(34歳)
インディアンス戦で自己最長17 戦連続安打を達成 (5月8日)
ツインズ戦で日米通算2000 試合出場を達成 (6月1日)
アスレチックス戦でバースディ逆転満塁ホームランを放つ (6月12日)
オリオールズ戦で日米通算444 本塁打を達成し (8月24日)
長嶋茂雄氏に並ぶ
大リーグ通算500 打点
86 年の歴史に幕を閉じるヤンキースタジアム最終戦 (9月21日)
(対オリオールズ)に8 番DH で先発出場、1 安打を放つ
2009(35歳)
日本人初の開幕4番で日米通算445号となる右中間本塁打を放ち、恩師である長嶋茂雄・巨人終身名監督の記録を抜く (4月6日)
レンジャーズ戦で日米通算450号ホームランを放つ (5月27日)
打率.274、28本塁打、90打点でシーズンを終了 (10月4日)
ワールドシリーズでシリーズ最多タイ記録の1試合6打点 (11月4日)
ヤンキース9年ぶりにワールドシリーズ優勝
同シリーズで日本人選手初の最優秀選手(MVP)を獲得
フリーエージェント(FA)を申請 (11月10日)
エンゼルスと1年契約 (12月16日)
2010(36歳)
インディアンス戦でMLB通算1000安打を達成 (4月17日)
マリナーズ戦で日米通算1500打点を達成 (5月9日)
ロッキーズ戦でMLB通算150本塁打を達成 (6月27日)
アスレチックスと1年契約
2011(37歳)
マリナーズ戦で日米通算2500安打を達成 (4月3日)
レンジャーズ戦で日米通算1500得点を達成 (5月1日)
タイガース戦で日米通算500本塁打を達成 (7月20日)
6年ぶり4度目の週間MVP(7 月18 日~ 7 月24 日)を獲得 (7月25日)
2012(38歳)
タンパベイレイズとマイナー契約を結ぶ (4月30日)
メジャー昇格 (5月28日)
新背番号35でホワイトソックス戦に6番レフトで先発出場し、今シーズン第1号ホームランを放つ (5月29日)
オリオールズ戦で第2号ホームランを放つ(現役最後のホームラン) (6月1日)
戦力外通告を受ける (7月25日)
現役引退を表明する (12月28日)
2013(39歳)
東京ドームで恩師・長嶋茂雄元巨人軍監督とともに、国民栄誉賞を受賞する (5月5日)
ヤンキースと1日契約を結び、ヤンキースタジアムで引退セレモニーを行う (7月28日)
2014~2016
(42歳)
古巣巨人の臨時コーチとして、春季宮崎キャンプに二週間参加し選手育成に努めた
ヤンキースGM特別アドバイザーとして同チーム1A2A3Aの選手育成に努めた
2017(43歳)
ヤンキースGM特別アドバイザーとして同チーム1A2A3Aの選手育成に努めた
2018(44歳)
1月15日野球殿堂入り
ヤンキースGM特別アドバイザーとして同チーム1A2A3Aの選手育成に努めた
2019~2024
(50歳)
ヤンキースGM特別アドバイザーとして同チーム1A2A3Aの選手育成に努めている

全記録

All score

試合打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁犠飛四球死球三振打率長打率出塁率打数/本打撃妨害
1993572031842741901183271017250.223.451.29616.7-
199413056950370148234202396664574101.294.475.36725.1-
19951315695017614231122241809262293.283.481.36222.8-
19961305694879715334138303997771498.314.622.40012.8-
1997135596484931441803727310396100684.298.564.41913.1-
199813560348710314224334274100341048101.292.563.42114.3-
199913557347110014324242297950693299.304.631.41611.21
200013559047411615032142310108571062108.316.654.43811.31
20011406114811071602333629710437120396.333.617.46313.4-
200214062350011216727150346107331146104.334.692.46110.0-
日本通算1268550645729011390245163322663889464684439934.304.582.41313.72
200316369562382179421162711062663386.287.435.35338.9-
20041626805841091743423130510835883103.298.522.39018.8-
2005162704629108192453233121162863378.305.496.36727.31
200651201172325290885291227023.302.494.39321.5-
20071436345471001562842526710341073373.285.488.36721.91
20089337833743991709143450038347.294.424.37037.4-
20091425284566212521128232900264475.274.509.36716.22
20101455584825513224121221840467198.274.459.36622.94
20111415845175813028012194721956184.251.375.32143.01
20123410395714102217008022.147.221.21447.50
MLB通算1236506544426561253249121752051760134654721689.282.461.36025.39
日米通算250410571901415572643494285074714164959921391601623.293.522.38717.711

HR情報

Home run Information
1993
pはポストシーズンの略
日米通算本年日付球場対戦相手対戦投手球種本種方向飛距離カウント結果
115/2東京Dヤクルト高津ストレートソロ右翼中段130m1-2×
228/31東京D横浜野村フォークソロ右翼上段125m2-3×
338/31東京D横浜野村ストレートソロ左中間120m0-1×
449/2東京D横浜斉藤隆フォーク2ラン右翼席120m0-1
559/4神宮ヤクルト山田ストレートソロ右翼前列95m2-3
669/8横浜横浜斉藤隆フォークソロ左中間120m1-0
779/15東京D中日今野カーブソロ右翼上段125m1-0×
8810/2東京D広島高橋ストレートソロバックスクリーン左130m0-2
9910/10ナゴヤ中日小松カーブ2ラン右中間125m1-1
101010/11広島広島片瀬スライダーソロ右中間119m2-3×
111110/21ナゴヤ中日佐藤カーブ2ラン右翼上段120m1-1×